公開:2021/02/12
更新:2021/02/18
バスケットの指導に「分析」をどう生かすか?
当サイトでもその重要性をたびたびご紹介してきたバスケットボールにおけるデータ分析。具体的にどうやってデータを分析していくのかを詳細に紹介した、分析アプリ【SPLYZA Teams】を提供する株式会社SPLYZA のバスケットボール分析班による記事は、当サイトでも人気の記事のひとつです。
その株式会社SPLYZAのアナリストが、実際に現場で映像分析を取り入れた指導を実践している指導者の方々を講師に迎え『映像分析』の活用方法や効果について深掘りしていく、待望のオンラインセミナーの開講が決定しました!
本セミナーは、2月27日(土)より、毎週土曜日、全5回の開催。
毎回新たな指導者を招いて違った切り口で『映像分析』の活用方法を学んでいきます。
現場のリアルな声が聴ける!
データ分析が大事なこともわかるし、興味もあるけど、何から手をつけたらいいのかよくわからない!という方も多いと思います。まずは「データ分析」に先行して取り組んでいる方たちの体験談を聞くことで見えてくるものもあるでしょう。
・選手が自ら考えるチームを目指している
・映像分析に興味があるが、取り入れ方がわからない
・分析を行っているが、いまいち活用できていない
・手軽に始められる分析ツールを探している
・他のチームの取り組みや指導者の考え方を知りたい
そんな悩みをお持ちの方に是非!オススメのセミナーです。
【講座概要】
実施日時:2021年2月27日(土)~ 毎週土曜日 20:00~21:30
実施方法:Web配信によるオンライン講義
受 講 料:各日程:2,750円(税込)
☆ 全5日程まとめてお申込で1回分お得☆
■全5日程 お申込特価:¥11,000(税込)
共 催:株式会社SPLYZA
全5回開催【各回トークテーマと講師】
「映像分析」を活用することで、選手自らが考える力を養うことができます。
ぜひ、本セミナーで分析の活用方法を学び、その効果を実感してみてください!
▶︎お申込はこちら(全5回でのお申込がお得です!)
▼ 株式会社SPLYZA バスケットボール分析班による記事ははこちら
>>> 「数字と映像は嘘をつかない」vol.1 試合映像のベーシックな活用方法
>>> 「数字と映像は嘘をつかない」vol.2 分析結果を練習に繋ぐ
>>> 気になったプレーを映像からピックアップし分析するvol.1
>>> 気になったプレーを映像からピックアップし分析するvol.2