公開:2023/12/01
更新:2024/12/18
バスケットボールのゲーム中によく見られるのが、ボールを持っていないプレーヤー(オフボールマン)が何をしたらよいのかわからず、判断に迷っている光景だ。これをなくすにはどうすればよいのか? この問いに明確な答えを出してくれるのが、恩塚亨氏の新作DVD「Offence Game Model」(12月1日発売)です。
本編第1巻で解説される「サポートの原則」から、オフボールマンの基本的な考え方の部分を抜粋します。
1人でも迷えば戦力ダウンする
5人のオフェンスのうち1人でも「何をしたらよいのかわからない」状況に陥り、立ち止まってしまうと、その時点でオフェンス戦力は大きく戦力ダウンする。これは避けなければならない。
では、オフボールマンは何をすべきか。一言で言えば、ボールマンをサポートする。これに尽きる。そして、サポートの方法には原則があり、ボールマンの状況次第で、どの原則を適用するのかが変わる。
ボールマンが不利な場合と有利な場合
ボールマンが不利だったら、素早くボールを受けてあげる。反対にボールマンが有利だったら、相手のディフェンダーがヘルプしにくい位置取りをする。そしてディフェンダーがヘルプしたら、その代償を払わせて、パスが回って来たら自分でシュートを打つ。
もっとシンプルに考えれば、ボールマンが不利な場合は、近づいていってボールをもらう。有利だったら、離れてボールマンにスペースを与える(以上、図1参照)。
チームのパフォーマンスを左右する鍵
ただし、ゲーム中はボールマンの有利不利が目まぐるしく変わる。ボールマンの状況に応じて、オフボールマンが適切なポジションをとれるかどうかが、バスケットボールのパフォーマンスを大きく左右する大きな鍵となる。これを、ぜひとも知っていただきたい。
状況がよくわからず、何もしないで立っていたり、不用意にボールマンに近づいていってスペースを潰してしまったり。このような光景が実際のゲームではよく見られる。状況を理解し、瞬時に適切なアクションを選択できるようになるためには、実戦をシミュレーションした反復練習が必要となる。
DVDでは、具体的な状況設定をしたドリルが多数紹介され、選手の判断力向上につながる道筋が示されます。ぜひご活用ください!
〈商品情報〉
「恩塚 亨 Offence Game Model」
■DVD3枚組 ¥26,400(税込)
■指導・解説 恩塚 亨(BEYOND BASKETBALL 合同会社)
主な内容
第1巻<1141-1> 1on1の原則/サポートの原則(90分)
<収録内容>
■イントロダクション:本作における目的の共有
■1on1の原則
■サポートの原則
—————————————————————————————————
第2巻<1141-2> BREAKの原則~アタック中におけるサポートの原則~(85分)
<収録内容>
■BREAKの理解
■BREAK 1(ボールマンの進行方向にサポートが1人)
■BREAK 2 (ボールマンの進行方向にサポートが2人)
■BREAK 3の理解(ボールマンの進行方向にサポートが3人)
■BREAK 3 In
■BREAK 3
■BREAK 3までの総合リアクションドリル
—————————————————————————————————
第3巻<1141-3> 5on5におけるBREAK(46分)
<収録内容>
■BREAK 4 (ボールマンの進行方向にサポートが4人)
■Harf Coat 5on5
■Finish トランディションを防ぐオフェンスリバウンド