長らく日本のバスケットボール指導者達と共に歩んで来たジャパンライムが、 独自のネットワークで集めた指導に役立つ情報を配信。 全国各地の指導者とチームを繋ぎ、バスケ指導の「今」と「未来」を共に考えます。
一覧へ
特集:ミーティング(収録記事一覧)
ポジションレスで「世界」に羽ばたく選手の育成を目指す~アース…
ハードワークが体現できる環境をつくる~川崎ブレイブサンダース…
良い循環を生み出す仕組み作りを目指す~LEOVISTA BA…
「速いバスケットボール」と「個の育成」を目指して~名古屋ダイ…
「心」の観察と「自立」を大切にする~名古屋ダイヤモンドドルフ…
世界基準の育成環境を目指して~Club Peace of M…
「Go For The Top」栃木発のトッププレーヤー育成…
「道しるべ」になるために~選手、指導者の受け皿になるクラブを…
「考動力」を育てる指導~レバンガ北海道ユースチームの取り組み…
特集:クラブチーム (目次)
特集:恩塚コーチの真髄に迫る(目次)
特集:トレーニング・コンディショニング(目次)
特集:データ分析(目次)
ジョージアサザン大学:1-4ハイ、ハイポストキャッチ、ハンド…
8分間パートナープログレッション・シューティングドリル
チェンジディレクション・ランニングジャンプロープドリル
コンビネーション・ポストスコアリングドリル
体力的に勝っている相手に対してアグレッシブに得点を狙う
5ドリブル・ドロップステップ・フィニッシュドリル
ビハインドザバック・2ボールドリブルドリル
デューク大学:フレアスクリーン・バックスクリーン・ダブルダウ…
1分間3ポイントシューティングドリル
敬意を表現するということ
【オンライセミナー・レポート】 分析ツールを使った、選手によ…
分析ソフト【SPLYZA Teams】でできることvol.4
分析ソフト【SPLYZA Teams】でできることvol.3
チームとの関わり方 ── 実際のゲームから解き明かすコーチン…
分析ソフト【SPLYZA Teams】でできることvol.2
「数字と映像は嘘をつかない」vol.2分析結果を練習に繋ぐ
分析ソフト【SPLYZA Teams】でできることvol.1
【後編】コーチングとデータの融合 ── 一日でも練習・試合を…
真の「バスケット力」とは何か??
U-15世代における指導のコンセプト 後編 ~鷲野流ディフェ…
U-15世代における指導のコンセプト 中編 ~鷲野流オフェン…
U-15年代における指導のコンセプト 前編 ~鷲野流の考え方…
スクワットは、どの深さまでしゃがめばよいか? 中高生のジャン…
中高生が目指すべき体格の目安は? トレーニングの頻度を確保す…
中学生のパス、シュートの飛距離を伸ばすトレーニングは? ドラ…
「バスケットボールを通じて人生を教える」
公開練習 in 明成高校 part.3
公開練習 in 明成高校 part.2
公開練習 in 明成高校 part.1
言葉の力を使って「無意識の行動」を修正する
片峯聡太監督インタビュー「“個の自立”を目指し“日本一カッコ…
あなたの疑問に、"あの"名将が答える!
鷲野監督が考える、「理念」と「目的」とは!?
無いものを気にするよりも、今あるもので考えよう
目標設定と共有が大切
中村和雄氏インタビュー「ジャパンライムと私」
井手口孝監督インタビュー「カテゴリーを超えて、根幹をつくる指…
自分の得意分野を伸ばそう!
恩塚亨監督インタビュー「ゼロから道を切り開いてきた開拓者」
【募集開始】映像分析の活用法セミナー
「スポーツとは何か」を理解することから始まる ~一流のスポー…
2020ウインターカップ出場校特集~女子編~
2020ウインターカップ出場校特集~男子編~
LINEアカウント開設しました。
小さいチームが勝つためのオフェンスパターン
長谷川健志氏解説!世界で流行している新戦術を学ぶ
環境を言い訳にしない!公立校の躍進を支える指導理念に迫る
限られた環境で勝負する
「果敢に攻める」選手育成を目指して
名将への質問フォーム
あなたの悩みや疑問に“あの”名将が答えます。 回答は、当サイト内で順次公開! 名将からのアドバイスでより良いコーチになるチャンスです!