ボックスアウト・リムタッチリバウンドドリル

公開:2021/03/19

更新:2021/02/22

このコーナーでは、北米で多数のコーチが視聴しているコーチング動画サイトBasketball HQから、おすすめのコンテンツを紹介しています。 ※ジャパンライム株式会社が翻訳掲載の権利を取得した上で制作しています。

Box Out Rim Touch Basketball Rebounding Drill

ボックスアウトの基本に取り組み、ボックスアウトの後にリバウンドを獲得する能力を向上させるための優れたリバウンドドリルだ。ボックスアウトをして相手を弾き返すことは、最初の一歩に過ぎず、戦いの半分に過ぎない。優秀なリバウンダーはこれを行い、最も高い位置でボールをリングに押し込むことができる。このドリルはボールを使用しないが、リバウンド時の競り合いに勝つために、迅速で爆発的なジャンプを練習する。

ドリルに必要なもの

パートナー1~2名とパッド1~2個。

ドリルの目標

ボックスアウトをして後方に軽く下がり、リバウンドするためにジャンプを行う。

ドリルのポイント

パートナー1人とパッド1個の場合は、片方のサイドでの練習を行ってからサイドチェンジする。

プレーヤーは手を上げたまま、パッドを後方に動かす。

できるだけ高く、できるだけ早くジャンプする。

セットごとに8〜12回繰り返す。

ドリルの手順

両サイドのブロックにパッドを持ったパートナーを配置。プレーヤーはフリースローラインに面したペイントの真ん中からスタート。プレーヤーはアスレチックポジションでは足を小刻みに動かす。

コーチのGO!の合図でプレーヤーは前腕でパッドを押し、腰とお尻で押し戻す。 次にパッドから離れ、一歩踏み出して、両足でできるだけ高くジャンプし、リングをつかむ(リングをつかむことができない場合は、できるだけ高く跳ぶ)。

着地したら、すぐにアスレチックポジションに戻り、再び小刻みに足踏みする。コーチの次の合図で、プレーヤーは逆サイドに移動してボックスアウト。

当サイトの記事内容やジャパンライムコンテンツに関するお問合せはこちらから。