片手でのフィニッシュを学ぶドリル

公開:2022/09/23

更新:2022/09/19

このコーナーでは、北米で多数のコーチが視聴しているコーチング動画サイトBasketball HQから、おすすめのコンテンツを紹介しています。 ※ジャパンライム株式会社が翻訳掲載の権利を取得した上で制作しています。

Learning the One Hand Finish in Basketball

片手でのフィニッシュにより、追いかけてきているディフェンスから離れることができ、両手での場合より高い確率のショットになるケースがある。このドリルは、その技術を学ぶためのものだ。

ドリルに必要なもの

ボール 1 個。

ドリルの目的

片手でドライブとフィニッシュに取り組む。

コーチングポイント

• バスケットに向かってドライブしている間は、目線を上げてコートの状況を把握する。

•ディフェンダーから離れるために、バスケットに向かう局面では十分に身体を伸ばす。

ドリルの手順

ペリメーターから始める。ドリブルからディフェンダーを崩すことをシミュレートして、ドライブし、以下のパターンでフィニッシュに取り組む。片手によるオーソドックスなフットワークフィニッシュ(ボールとは反対の足でジャンプ)、片手による手足同側フィニッシュ(例:左手にボール、左足でジャンプ)、方向転換片手フィニッシュ、片腕伸ばしフローターフィニッシュ。必ずウィークハンド(利き手の反対側)も練習しよう。

当サイトの記事内容やジャパンライムコンテンツに関するお問合せはこちらから。