公開:2025/04/25
更新:2025/04/21
このコーナーでは、北米で多数のコーチが視聴しているコーチング動画サイトBasketball HQから、おすすめのコンテンツを紹介しています。 ※ジャパンライム株式会社が翻訳掲載の権利を取得した上で制作しています。
Progression Double Between the Legs Basketball Dribbling Drill
ツーボールドリブルドリルは、ボールハンドリングの向上に最適だ。複数の異なる効果を同時に得られるからである。まず、利き手だけでなく、反利き手にも同じように効果がある。さらに、ボール1つで練習するよりも難易度が高いため、試合でのプレーがより楽に感じられるようになる。
ドリルの目的
ハンドリングの速さ、ビトウィーン・ザ・レッグスの動きを練習する。
ドリルのヒント
ドリル中は常に低い姿勢を保つ。全力で攻める。失敗を恐れる必要はない。プレーヤーのレベルに応じて、合間の静止ドリブル回数を調整できる。
ドリルの手順
両手にボールを持ち、アスレチックポジションでスタートする。ドリル開始時に、プレーヤーは1~3回の静止ドリブルを行います(ボールハンドリングのレベルによって異なる。3回ドリブルが最も低レベル)。その後、脚の間をダブルで通すシザースムーブを行う。すぐにもう一度静止ドリブルを行い、同じ動きを繰り返す。このパターンを、30~60秒間続ける。