ツーボールアタック・ダブルクロスオーバードリブルドリル

公開:2023/10/20

更新:2024/12/18

このコーナーでは、北米で多数のコーチが視聴しているコーチング動画サイトBasketball HQから、おすすめのコンテンツを紹介しています。 ※ジャパンライム株式会社が翻訳掲載の権利を取得した上で制作しています。

Two Ball Attack Double Crossover Basketball Dribbling Drill

ハンドリングを向上させる最良の方法の 1 つは、プレーヤーを快適ゾーン(自分が楽にプレーできる領域)から抜け出すドリルを行うことだ。 つまり、練習中にボールを失ったり、思うようなリズムでドリブルできなかったりしても大丈夫であり、失敗を恐れずにチャレンジすることに意味がある。 スピードを維持して、懸命に前進する努力をする。 そうすれば、ゲームで何が起こっても対応できるようになる。

このドリルでは、高速で前方に移動しながら、2 つのボールで動きをつくる練習をする。目的は、プレーヤーが移動中に両手でボールを扱えるようになることだ。

ドリルの目的

動きながら両手でバスケットボールを扱うことと、ダブルクロスオーバーの動き(ドリブルをついて左右のボールを入れ替える)に取り組む。

ドリルに必要なもの

ボール 2 個。

ドリルのヒント

終始、姿勢を低くし、アスレチックポジションを保つ。 快適ゾーンから抜け出すために自分を追い込み、失敗を恐れない。ボールを自分の前に押し出してディフェンダーを抜くシミュレーションをする。 常に目を上げ続けるように最善を尽くす。

ドリルの手順

両手にバボールを持ってベースラインからスタートする。ドリブルを開始し、前進する。フリースローラインに到達したら、いったんダブルクロスオーバーの動きをして、再び前進する。このパターンをハーフコートラインと反対側のフリースローラインでも繰り返す(合計3カ所)。 反対側のベースラインに到達したら、同じパターンを繰り返す。

当サイトの記事内容やジャパンライムコンテンツに関するお問合せはこちらから。