相手を圧倒するパワードリブルとは?  

公開:2023/05/05

更新:2023/05/02

ドリブルやパス、あるいはキャッチ等、基本動作の中にレベルの違いが表れる、とよく言われます。では、レベルの高い動きとはどんな動きなのか? 一つの要素は「力強さ」ではないでしょうか。今回は「パワードリブル」という概念をキーワードとして、プレーの力強さを説く張 一(チャン・イル)氏の指導法について、同氏指導監修のもとジャパンライムで制作されたコンテンツ「実戦に直結する!ファンダメンタルの本質に迫る指導」から抜粋して紹介します。


張 一(チャン・イル)氏はプレーヤー時代はユニバーシアード代表経験も持ち、指導者としてこれまで韓国、日本両国でプロ、大学チーム等において数多くの指導実績を重ねてきた指導者。神奈川県のアレセイア湘南高校女子チームの監督として、サイズの小さいチームながら関東、全国で大活躍していた2020年当時にこのコンテンツは制作されました。

コート上で張氏は「パワードリブル」というフレーズを連呼し、選手たちに一つ一つのプレーの力強さを求めます(以下、張氏の指導内容を要約)。

一つ一つの動作で120%の力を出すつもりで

一つ一つの動作を力強く行う。メリハリのある動き。そのためには重心を落として低い姿勢をとる。するとバランスがよくなり力強い動きができる。

パワードリブルを意識したハンドリングドリルの一例。片手でコーンを扱いながら、移動しつつドリブルを繰り返す。

パワードリブル(強いドリブル)をすることで動きにスピードと力感が生まれ、相手を圧倒することができる。練習では決して力を抜かず、一つ一つの動作で120%の力を出す意識でプレーすること大切。自分が心地良い範囲内の強さでドリブルしていたら、10年やってもうまくならない。パスも同様。常に力強いパスを心がける。ただし状況に合わせてボールのスピードは調節する。スピード調節は手首のスナップを使う。例として、スピードを減じる場合はスナップを柔らかく使う。

これはツーボールドリブルとパスを組み合わせたパターン。ドリブルとパスどちらも力強さを意識して行う。

一つの動作を正確にこなした後に次の動作を

移動が伴うハンドリングでも、大きな動き、力強い動きを強調する。ゲーム中にエラーがよく起こるシチュエーションは、1つのプレーで2つのことをやろうとしてしまうこと。つまり、1つの動作が完了する前に次の動作に移行してしまう。ドリブルからのパス等でこれはよく起こり、よくあるのは、流れの中で中途半端なパスを出してしまい、メリハリがない動き。これだと強いパスが出せないし、状況が変化したときに対処もできない。

一つの動作を正確にこなした後に次の動作を行う。移動しながらのハンドリング練習では、ここにポイントを置く。ドリブルで前進する、止まる、パスを出す。これを一つ一つはっきりした動作で行う。メリハリのある動き作り出す一つのコツは、指先に意識を集中して肩の力を抜くこと。

移動を伴うハンドリング練習の一例。ドリブルで前進する、止まる、パスを出す。一つ一つの動作をはっきりと、メリハリをきかせて行う。

〈商品情報〉 

上記の内容は、コンテンツタイトル【実戦に直結する!ファンダメンタルの本質に迫る指導】に収録されています。オンデマンド版、DVD版、どちらでも視聴可能です。

>>>オンデマンド版のページへ

>>>DVD版のページへ

コンテンツの主な収録内容

アレセイア湘南の特徴【オフェンス】(試合映像)

ボールハンドリング:ウォーミングアップ/基礎/移動を伴うハンドリング

スクエアドリル:フットワーク/ドリブル/パス&カッティング

パスドリル:2ボール対面パス/2ボール判断パス/移動を伴うパス

シューティングドリル:ドライブ+シューティング/バックドア+シューティング

ブレイクドリル:2メン・3メン/3on1・3on2

アレセイア湘南の特徴【ディフェンス】(試合映像)

ベーシックステップベーシックステップ/パワーステップ/スクリーンへのコンタクト

プレスディフェンス:・ボールマンへのプレスボールマンへのプレス+スチール

チームディフェンス:4on3 アレセイアの基本的な考え/5on4 トラップディフェンス

3クオーターから仕掛けるゾーンプレス

■指導・解説:張 一(アレセイア湘南高等学校 女子バスケットボール部 監督)
■実技協力:アレセイア湘南高等学校 女子バスケットボール部


張監督と親交のある指導者に聞いたアレセイア湘南の印象

東京成徳大学高校・遠香周平監督「オフェンスで言えば、特徴的なのはパスがすごくいいこと。それから、シュートセレクションが良い。小さいということもあるが、3Pを的確なシュートセレクションで打ってくる。あとは、要所要所でのファストブレイク。常に走る、常に速いではなく、メリハリがすごく利いているところですね」

神奈川県立旭高校・講武達男監督「ファンダメンタルのレベルアップと戦術・戦略の組立て方の両輪。その指導スタイルは全国の指導者が参考にすべきだと思う」

あなたの悩みや疑問に、経験豊富な指導者が答えます。
回答は、当サイト内で順次公開。 皆様からのご質問をお待ちしております。
(質問者が中高生の場合は、指導者または保護者のアカウントからご質問を送信してください)