経験やセンスで測れない自力を身につけるために──恩塚亨コーチングセミナーより

公開:2023/07/21

8月20日まで期間限定でアーカイブ配信中の恩塚亨コーチングセミナー「バスケットボールの”コーチング”と”分析”を考察する」が、大好評をいただいています(申込は8月10日まで)。このセミナーから、すべての選手が理解しておくべき「オフェンス5段階の原則」について、一部抜粋して紹介します。


オフェンス5段階の原則

オフェンスの始まりから終わりまでを5段階に分け、プレー中の選手が、今どの段階で、どの原則を活かせばよいのか、理解していれば、迷わずにプレーできる。一般的に、判断ができない選手は経験が足りないとか、センスがないといった言葉で片付けてしまいがちだが、この「5段階の原則」を選手に理解させることで、個々とチームを格段にレベルアップさせることができる(図1)。

図1

5段階とは、キャスティング、クリエイト、チャンス、ブレイク、フィニッシュを指す(図2)。

図2

マイボールになったら最初にやるべきこと

第一段階のキャスティングとは、オフェンスの配役を決めること。マイボールになった瞬間に、誰がどこで何をするか、の役割分担を決める。その速さと正確さが鍵となる。これの精度が高まれば、相手ディフェンスの準備が不十分な状況(つまり自分たちが有利な状況で)攻めることができる。

キャスティングの目的は、安全かつ先手を取るようにクリエイトに入ること。そしてキャスティング時に守られるべき原則は、①安全第一、②初めの3歩を全力で走る、③ミドルレーンとサイドレーンを使う、④ペイントアタックする、の4点(図3)。

図3

トランジション3Pよりもペイントアタックを

④ペイントアタックする、を詳しく見ていくと、ここにも原則がある。ボールマンが自らゴールにアタックするか、ゴール近辺にパスするか。その背景には、ボールプッシュ(パスプッシュ)の原則がある。ここで注意しなければならないのは、選手たちがトランジション3Pを選択しがちなこと。決まれば華々しいプレーとなるが、トランジション3Pは成功率の変動幅が大きいため、これを選択するのは非常にリスキーである。チーム内のベストシューターで、安定した成功率を期待できる選手以外は、より確実性の高いペイントタッチを狙うべきだ(図4)。

図4

クリエイトできていないのか、シュートが決まらないだけなのか

オフェンス5段階の2番目、クリエイトは、文字通りチャンスメイクの糸口をつくることだ。ディフェンスの穴、ズレをつくること。より具体的に言えば、

①ボールとゴールとの間にディフェンスの身体(胸)がない状態

②ボールの前にディフェンスの手がない状態

をつくる。

このクリエイトの原則を理解できていれば、思うように得点が取れないときに、それが「クリエイトができていない(相手DFをはがせていない)」のか、「シュートが入っていないのか」がわかる。もし後者である場合は、クリエイトはできているのでコーチも「その調子でやっていけ」と言える(図5)。

図5

リクリエイトを共通認識に

クリエイトの付則的な事項として、「リクリエイト」がある。最初に実行したクリエイトがうまくいかなくても、次の局面でまたチャンスをつくることができる。この共通認識を持つことが大切だ。なぜかと言うと、人間誰しも、心理的安全性がないとチャレンジする気持ちが薄れてしまうからだ。そこで、

①初期のプレーの裏を積極的に狙う

②24秒間、最後まで攻め続ける

という共通の意識を持ってプレーすることを徹底させる。往々にして、最初に仕掛けたセットプレーが失敗したら、1回だけピックアンドロールをしてシュートを打って終わる、というパターンがとても多い。それをなくし、再度ディフェンスを崩す「リクリエイト」を丁寧に実行する。


原則を理解して、局面局面での選択肢がしっかり身についていれば、コート上で迷うことがなくなり、途切れることなくスピーディーにオフェンスを展開できます。セミナーでは、恩塚氏が多用してきたドリルも紹介され、ヒント満載です。ぜひご活用ください!

〈セミナー情報 詳細〉 

【恩塚亨 Coaching Seminarアーカイブ配信】

申込期間:2023年7月10日(月)~8/10 日(木)

申込ページ:https://www.japanlaim.jp/dcmall/jlc_seminar/product/js031/

視聴期間:2023年7月10日(月)~8/20 日(日)

方法:アーカイブ配信

内容:1回目 ゲーム分析の重要性とゲームモデルの理解(135分)/2回目 バスケットボールを整理するための基本原則①(110分)/3回目 バスケットボールを理解するための基本原則②&参加者プレゼンテーション(140分)

受講料:33,000円(税込)

あなたの悩みや疑問に、経験豊富な指導者が答えます。
回答は、当サイト内で順次公開。 皆様からのご質問をお待ちしております。
(質問者が中高生の場合は、指導者または保護者のアカウントからご質問を送信してください)