公開:2025/04/18
恩塚亨氏によるセミナーシリーズ「全容解明 恩塚メソッド」の第2回収録と配信スケジュールが決まりました。シリーズ全体を通して「恩塚メソッド」の詳細が解説されていきます。今回は第2回の魅力をお伝えします。
本セミナーの趣旨と概要
本セミナーは全4回開催し、オフェンス、ディフェンスのゲームモデルについてはもちろん、コーチングやマネジメントを含め、トータルで「恩塚メソッド」を学ぶことができます。
恩塚コーチ自身が「恩塚メソッド」を使ってどのように戦っているのか? 思い通りできている点、アップデートした点など、“実践事例”を交えながらチームに落とし込むためのノウハウを学ぶことができます。
第2回のテーマは「5段階の原則」。より実戦的な内容に入っていきます。もちろん第2回だけでも独立して学べる内容です。
今回も「収録参加+オンライン配信」と「オンライン配信」の2つコースで参加者を募集。東京医療保健大学で行なわれる収録に参加すると恩塚コーチに直接質問できるので、対話を通して学びを深めることができます。
恩塚メソッドを実践して疑問に感じている点を質問したり、自分のチームに合うアレンジ方法についてアドバイスをもらうなど、新たなチャレンジの機会にしていただけると幸いです。皆様のご参加をお待ちしております。
【全4回 講義概要】
・第1回:恩塚メソッド 開催済
・第2回:5段階の原則 ←今回はここです
・第3回:専門原則/戦略の立案/ゲーム分析とトレーニング計画
・第4回:コーチング/チームマネジメント/まとめ
※講義内容が変更になる場合がございます
※第3回以降の日程は決定次第ご案内いたします
今回は1日開催+ランチ懇親会つき
参加者の方々のご要望を考慮し、今回から仕様が少し変更になります。1点めは、1日開催になります(前回は2日間)。講義を1日に凝縮して、3コマ行います。そして2点めは、ランチ懇親会を開催します。恩塚コーチとランチをともにしながら、講義内容に関する疑問はもちろん、コーチング全般についての対話を通して、学び一層を深めていただけます。
〈第1回・受講者の声〉
「バスケットの構造が整理されていて、私自身言語化できていなかったところが言語化されていて非常に参考になりました」
「ゲームモデルの考え方が、誰も今まで言語化していなかった、と思えるようなものばかりで、選手たちに指導する際の言葉選びの参考にもなった」
「恩塚先生が分析する上での視点がとても参考になりました。講義内容はもちろん、参加者の質問に回答する際の視点も勉強になりました。また、具体的な練習方法も例示していただき、自チームの練習に導入しやすかったです」
第2回・開催概要
■オンライン配信
収録した講義を編集し、オンライン配信します。
オンライン配信スケジュール:2025年5月22日(木)~3週間
受講料:22,000円(税込)
■収録参加+オンライン配信
先着20名様限定。講義の収録に参加できるコースです。オンライン配信もご覧いただけます。
収録日: 5月18日(日)
第1講義 9:00~10:30/第2講義 11:00~12:30/ランチ懇親会・休憩/第3講義 14:00~15:30+質疑応答30分程度
会場:東京医療保健大学国立病院機構キャンパス
受講料:39,600円(税込)