【読者からの質問】チームの他の子よりも、バッシュの破損が多い気がします

公開:2024/01/19

ミニバスをしている小学5年生の親御さんから、バスケットボールシューズに質問がありました。SNSなどでバッシュに関する情報を多数発信し、フォロワーも多い、”ぱらと”さんにご回答いただきました。

質問投稿者:Y.S.様(小5ミニバスプレーヤー保護者)

回答者:ぱらと


質問

ミニバスをしてる小学5年生がいる母です。 チームの他の子よりも、バッシュの破損が多い気がします。 両サイドに穴が空いたり、今の物は今日インソールのかかとに穴があいたと言って来ました。 サイズアウトして買ったことはないです。 

最初、何もわからずバッシュならいいんだと思い買った物がグリップが効かず最悪だったのでグリップが効く物でお医者さんから関節が緩いと言われてよく足首をひねるのでハイカットの物という2点を重視して選んでいます。 

しかし、田舎なのでバッシュが買える場所も限られていて、頻繁に壊すのでなかなかこれだと言う物を探すのも大変です。 だからといって、ネットでは不安で買えないなと思っています。 バッシュは頻繁に壊れるのが普通なんでしょうか?


回答

はじめまして、ご質問に回答させていただく、ぱらと、と申します。SNSなどを活用しながらバスケの身体操作指導やバッシュのサイジングやフィッティング指導を行っています。日本フットウェア協会公認のスポーツシューフィッターでもあります。

質問者様のお子さんの身体の状態や身体操作の特徴を拝見していないため、質問内容から分かる範囲での回答になる点を前置きとしつつ回答を参考にしていただければ幸いです。

ご質問内容としてはバッシュ側面に穴が空いたり、インソールの踵部分に穴があいたりしてバッシュが頻繁に破損してしまうのは通常の範囲内なのか?ということで拝見しました。結論からお話するとバッシュは一般的に外履きにするようなシューズと比べると消耗が激しいため、頻繁に買い替えが発生する特徴があります。ただし、履き方やサイジングに気を付ける事で寿命を最大化し、できるだけ長く履く工夫も可能です。


今回の例で言えば、シューズの側面に穴が空いたりインソールの踵部分に穴が空くのは典型的なオーバーサイズの症状です。シューズが足に対して大きすぎる事でバスケの激しい動きで足がシューズ内で滑り、激しい摩擦が発生することで穴が空きやすくなります。どの程度サイズダウンするべきか?については今回のご質問回答では明確にお答えできませんがサイズアウトして買い替えたことがない、ということでもしかするとフルサイズ(1cm)以上サイズが大きい可能性もあります。恐らく足の成長を見越して大きめを購入されていると思われますが、それが主な原因でバッシュの消耗も激しくなっていることで頻繁に買い替える要因となっている可能性が高いです。

とはいえ、育成年代なので大人のようにジャストサイズを買ってしまうとサイズアウトが早々に起きやすいです。基本的には少しだけ大きめを購入してソックスの厚みや枚数を調整してフィッティングを合わせていくのが最も簡単にできる対策と言えます。足が大きくなってきたらソックスの厚みを薄くしたり枚数を減らしたりしてフィッティングを調整するとバッシュの消耗を抑えつつサイズの対応できる幅が広がります。

消耗が激しいということはお子さん自身も練習に一生懸命取り組んでいるという事だと思いますので、お子さんのやる気を後押しできるよう今回の質問回答がサポートの一助になれば幸いです。
ソックスの重ね履きに関しては、YouTubeチャンネルで簡単な解説ではありますが説明していますので参考に頂ければと思います。

>>>回答者ぱらとさんのインタビュー記事を見る

■Basketball JUMPでは、指導者、プレーヤー、保護者の方々からの質問を随時受け付けています。経験豊富な指導者の方々にご回答いただいております。専用の質問ページはこちらです。

あなたの悩みや疑問に、経験豊富な指導者が答えます。
回答は、当サイト内で順次公開。 皆様からのご質問をお待ちしております。
(質問者が中高生の場合は、指導者または保護者のアカウントからご質問を送信してください)